日に日に寒くなり、本格的な冬の始まりを感じております折、BASEでは冬休みの学習計画策定のため、受験生はもちろん、この冬にしっかり予習・復習したい生徒・保護者様と面談を進めております。
「この冬に復習しておきたいこと」「普段の勉強と変えていきたいこと」「受験や進路について心配なこと」「家庭学習の取り組み方」など、気になっていることは何でもBASEにご相談ください!
皆様が目標へ向かって迷わず進み、目標を実現することができるよう、BASEの冬期講習でお待ちしております。
\ お気軽にお問い合わせください! 新規受講お申込みはこちらから! /
お申込み期間
12月4日(月) 12:00 受付開始
※ 12月10日(月) 24:00 締切 ※
冬期講習期間
12/26(火)~12/29(金)及び
1/4(木)~1/6(土)(計7日間)
- 先着順でのご案内です。今年は受験生が多く、時間帯によっては満席になる可能性もございますので、ご希望のコースは早めにお申込みください。空席についてもお気軽にお問い合わせください。
- 在校生の方のお申込みは、LINEまたはメールにて、12/4(月)12:00にお申込みURLを配信いたしますので、そちらからお申込みください。
各コースのご案内
在塾生の現状を踏まえてより充実した学習ができるよう、また新規入会の方も無料体験から始められるよう、様々なコース・特別講座をご用意いたしました。
小学生の部
復習3daysコース (小1~小6)
2学期の漢字・計算の復習をしましょう!
日程:12/26(火)、27(水)、28(木)
時間帯:3日間×60分(9:30~10:30)
料金:3,600円(税抜)
個別指導(小1~小6)
5教科選択可能(通い放題なし)の1対2の個別指導です。
1コマ60分、学年とコマ数に応じてご料金が決まります。
全期間・全時間帯で時間割を組むことが可能です。
ご料金モデル
<小4~6>
4コマ:10,800円
8コマ:19,100円
中学生の部
通い放題コース・個別指導(中1~中3)
冬休み5日間通い放題コース(中1~中2)
5教科の中からこれまでの復習・3学期の予習を行います。
個別指導が多いので、苦手を集中して克服したい方へおすすめです。
通い放題:5日間 × 1日最大3コマまで
個別指導:10コマ付き
時間帯:5日間x3コマ通い放題 12:45~21:10
※1日3コマまで通い放題、座席先着順
料金:中1 : 26,000円、中2 : 28,000円(税抜)
通い放題入試対策ベーシックコース(中3)
5教科対応、高校入試対策指導です。
入試直前対策講座と合わせると、1日最大6コマ可能です。受験に必要な復習や演習を行いましょう!
通い放題:7日間 × 1日最大4コマまで
個別指導:10コマ付き
料金:34,400円(税抜)
通い放題入試対策ミニコース(中3)
5教科対応、日数と個別指導が少なめの高校入試対策指導です。
ご家庭でのペースを守りたい方、受験をしない方の学力定着にもおすすめです。
通い放題:5日間 × 1日最大3コマまで
個別指導:6コマ付き
料金:20,400円(税抜)
個別指導(中1~中3)
5教科から自由に選択可能(通い放題なし)の個別指導パックです。コマ数に応じてご料金が決まります。全期間・全時間帯で時間割を組むことが可能です。
ご料金モデル
4コマ:中1 11,800円、中2 12,800円、中3 13,800円
8コマ:中1 20,800円、中2 22,600円、中3 24,300円
入試対策特別講座(中3)
作文添削講座<英語・国語>
都立入試では毎年、英語12点、国語10点分の作文が出題されます。
作文は、他の問題と比べて対策がしやすい問題です。 まだ点数があまり取れない人は、優先的に対策をすることをおすすめしています。
- 各教科2回分の課題、講師による添削&解説
- さらに過去の受験生の回答とその添削&解説を各教科3回分配布
- 提出はいつでも構いません。日曜日や年末年始のお休み中など、お好きな時間・場所で作文に取り組み、提出していただきます。(先生と一緒に相談して計画的に提出しましょう)
料金:各教科 2,500円(税抜)
都立予想問題演習講座
5教科、それぞれ1回ずつのテスト+解説
50分間で入試と同じ形式の予想問題を解いた後、 講座形式で解説を行います。
料金:9,500円(税抜)
高校生の部
個別指導(高1~高3)
科目選択可能(通い放題なし)の1対2の個別指導です。
コマ数に応じてご料金が決まります。
全期間・全時間帯で時間割を組むことが可能です。
ご料金モデル
4コマ:高1 14,000円、高2 14,400円、高3 14,800円
8コマ:高1 25,200円、高2 26,000円、高3 26,700円
時間割サンプル(中学3年生・講座受講生)

冬期講習受講までの流れ
冬期講習についてのご不明点やご質問がございましたら、丁寧にお答えします。また生徒さんの学習状況などから、内容のご希望を伺い、最適なカリキュラム・時間割を提案いたします。
冬期講習スタートです!充実した冬にしましょう!
\ お気軽にお問い合わせください! /
冬期講習における感染症対策のお願い
教室での講習受講にあたり、生徒・保護者様、講師・教室スタッフの健康と安全を十分に考慮し、インフルエンザをはじめとした感染症予防対策を引き続き実施いたします。
以下の点について、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
- 1クラスの人数制限(満席時にはキャンセル待ちとなります)
- 講師と生徒、生徒同士の距離の確保(1メートル程度)
- 入室時の手消毒
- 来塾前の検温のお願い
- 毎日の教室の消毒作業(扉の取っ手、机等、備品の消毒を徹底)
- 教室の換気(1時間に1回)
- 手洗いの際のタオル(共用)使用の禁止
なお、生徒の体調がすぐれないと判断した際にはご帰宅いただくことも可能です。講師に発熱などの体調不良が出た場合は振替や返金等の措置をとらせていただきます。
キャンペーンも実施中!

